SONY

「Sony | Auto Play」アプリケーション プライバシーポリシー

最終更新日:2023年10月24日

本プライバシーポリシーは、ソニー株式会社(以下「ソニー」といいます)の、「Sony | Auto Play」アプリケーション(以下「Auto Play」といいます)に適用され、お客様が各対象アプリケーションを使用する場合にソニーがどのようにお客様の情報を収集、利用、共有等するかについてご説明するものです。

Auto Playは、スマートフォンの通知などを音声で読みあげたり、タイムリーに音楽再生を開始できるワイヤレスヘッドホンに対応したモバイルアプリケーションです。(音楽の再生自体は連携アプリが行います)

本プライバシーポリシーにおいて「ソニーのグループ会社」とは、ソニーの親会社であるソニーグループ株式会社および同社が直接または間接に発行済議決権付株式または持分の過半数を保有する会社をいいます。

なお、本プライバシーポリシーは、対象アプリケーションのみに適用され、お客様が他のソニー製品、ソフトウェア、サービスに関して行うソニーのグループ会社または第三者とお客様とのやりとりに関して適用されるプライバシーポリシーに対して追加の条件を記載しています。

1.本プライバシーポリシーの概要

  • ソニーは、対象アプリケーションの機能および関連するその他のソニーのサービス等をお客様に提供するため、ソニーの各種サービスや製品の機能をより良くするため、ソニーの新サービスや新製品を開発するため、またはソニーのマーケティング戦略や予測のために、収集データ(以下で定義します)を利用いたします。2.ソニーが収集するデータおよび3.収集データの利用目的をご参照ください。
  • ソニーは、自らに代わって第三者にデータの処理を委託した場合、法令による要請がある場合、もしくはその他一定の状況下において、収集データを開示する場合があります。4.その他の収集データ利用者をご参照ください。
  • お客様のお住まいの地域によっては、ソニーは、収集データを、米国、その他、お住まいの国・地域と同水準のデータ保護が確保されない可能性のある国または地域に送信される可能性があります。詳細は6.収集データの国外への転送と処理への同意をご参照ください。

2. ソニーが収集するデータ

お客様が対象アプリケーションを利用する際、ソニーは以下に記載する情報またはデータをお客様より収集し、利用いたします。収集データにはお客様のお住まいの国または地域において適用される法律における個人情報が含まれる場合があります(以下合わせて「収集データ」といいます)。

(i)Auto Playをインストールしたお客様のデバイス(以下「インストールド・デバイス」といいます)およびその構成部品に関する以下の情報:

  • 自動的に割り当てられるデバイスIDおよび仕様・特徴(例 商品タイプ、製造会社名、モデル名)
  • OSおよびOSのバージョン
  • 言語コード、国または地域、タイムゾーン
  • インストールド・デバイスおよびその構成部品(例 センサー、ディスプレイ)の稼働状況
  • インストールド・デバイスのインターネット接続に利用するIPアドレス

(ii)Auto Playに関する以下の情報:

  • 自動的に割り当てられるAuto PlayのID番号(Auto Playを識別するために利用する識別子です。なお、Auto Playのユーザーをソニーが認識できるものではありません。)
  • Auto Playのバージョン
  • インストールド・デバイス上でのAuto Playの使用に関するタイムスタンプ
  • インストールド・デバイス上でのAuto Play操作および使用に関する情報(Auto Playの操作・使用時間、Auto Playが音楽再生の開始・停止を指示する信号に関する情報並びにAuto Play付随機能となるプレイリスト切り替え、音声通知及び読み上げ機能の実行ログが含まれます(なお、ソニーは、視聴楽曲、プレイリスト、音声通知及び読み上げの内容を収集することはありません)。当該信号の生成には、関連デバイスを使用した際の通話開始/終了ログなどの情報が利用されますが、通話先や通話内容に関する情報は一切利用されません。また、当該信号の生成にはカレンダー等の連携アプリの設定(空き時間)を利用することがあります。この時、カレンダーやスケジュール上で記録されている予定の内容自体は一切利用されません。 また、Auto Playはインストールド・デバイスの位置情報にアクセスすることがあります。この時、位置情報はAuto Playが音楽再生の開始・停止を指示する信号を生成するために使われますが、いかなる場合も位置情報がソニーに送信されることはありません。
  • Auto Playでお客様が指定したエリアの位置情報。この情報はお客様が指定したエリアの天気、時間に関する情報の提供を受ける際に使われます。
  • Endel、Spotify, Apple Musicなどの連携アプリの設定・使用に関する情報(なお、ソニーは視聴楽曲の内容を収集することはありません。)
  • ご利用環境に関するアンケート情報

(iii)インストールド・デバイスに接続されて検出され、またはAuto Playに登録されたお客様のヘッドホン製品(以下「関連デバイス」といいます)に関する以下の情報:

  • 関連デバイスのデバイスID(関連デバイスのBluetoothアドレスおよび関連デバイスを登録した際に自動的に割り当てられる識別子)および仕様・特徴(例 製品タイプ、デバイス名、製造会社名、モデル名、色)

    関連デバイスは、Auto Playが起動していない状態でインストールド・デバイスに接続した場合も検出されます。ただし、検出されたインストールド・デバイスがAuto Playに登録されたものでないときは、それ以降の処理は生じません。

3. 収集データの利用目的

ソニーは、各対象アプリケーションや関連サービスの機能の提供に加え、各対象アプリケーションに関する収集データを下記の目的に利用いたします。

(i) 商品およびサービスの改善・開発のためのデータ利用

お客様が「商品およびサービスの改善・開発のためのデータ利用に関するご同意」について、「同意して次へ」ボタンを押した場合、ソニーは、ソニーの製品およびサービスの改善・開発のために、上記第2条にあげた収集データを利用いたします。ソニーの製品およびサービスの改善・開発には、関連デバイスの技術的機能やそのユーザーエクスペリエンスのための操作性に関連するものも含みます。

お客様が他のソニーのオーディオアプリケーションをご使用の場合には、これらのアプリケーションから収集したデータを上記第2条にあげた収集データとリンクし、ソニーの製品およびサービスの改善・開発のための分析に利用いたします。ソニーのオーディオアプリケーションで収集される情報については、各オーディオアプリケーションのプライバシーポリシーをご確認ください。

お客様は、この同意をいつでも撤回できます(“メニュー”>“このアプリについて”>“プライバシーの設定”)。

(ii) マーケティング戦略や予測のためのデータ利用

ソニーは、マーケティング戦略や予測のために、上記第2条にあげた収集データを利用いたします。かかるマーケティングには、広告配信などのマーケティングコミュニケーションは含まれません。また、お客様が他のソニーのオーディオアプリケーションをご使用の場合には、これらのアプリケーションから収集したデータを上記第2条にあげた収集データとリンクし、ソニー製品およびサービスに関するマーケティング戦略や予測のための分析に利用いたします。ソニーのオーディオアプリケーションで収集される情報については、各オーディオアプリケーションのプライバシーポリシーをご確認ください。

4. その他の収集データ利用者

ソニーは、法令により認められた範囲で、集合データや統計化されたデータなどを含む個人情報以外の情報をソニーのグループ会社や第三者に開示する場合があります。加えて、ソニーに送付、および保存される収集データは、下記記載のソニーのグループ会社や第三者に開示する場合があります。

ソニーのグループ会社との共同利用

ソニーは、収集データを日本においてソニーのグループ会社の製品やサービスを販売、提供しているソニーマーケティング株式会社を含むソニーのグループ会社と共同で利用する場合があります。なお、ソニーは、上記共同利用にあたり、ソニーのグループ会社共通の情報セキュリティポリシーの下、適切な安全管理措置を講じます。

  • 共同利用される各種情報の項目:2.ソニーが収集するデータに記載のとおり
  • 共同利用の範囲:ソニーのグループ会社
  • 共同利用の目的:本プライバシーポリシーに記載の目的のため
  • 共同利用における責任者:ソニー株式会社

Google services

Firebase Crashlytics:Auto Playは、機能低下をもたらす問題のトラッキング、優先順位付け及び改善のために、Google Inc.(以下「Google」といいます)が提供するFirebase Crashlyticsを使用しています。Google により収集された情報の使用方法については、https://policies.google.com/privacyをご確認ください。

Google Maps SDK:Auto Playは、インストールド・デバイスの位置情報にアクセスすることがあります。この時、Auto Play は、Google Maps SDK を使用してお客様が設定した場所の位置情報を取得します。位置情報はAuto Playが音楽再生の開始・停止を指示する信号を生成するために使われますが、いかなる場合も位置情報がソニーに送信されることはありません。

また、Auto Playの天気機能読み上げ機能を有効にするとAuto Play は、Google Maps SDK を使用してお客様が設定した場所の位置情報を取得します。
Google がGoogle Maps SDK を使用して受け取った情報をどのように使用するかについては、https://policies.google.com/privacy をご確認ください。 また、Google Maps SDK の詳細については、以下をご確認ください: https://maps.google.com/help/terms_maps.html

第三者業務委託者

ソニーは、本プライバシーポリシーで定める目的をソニー自身が遂行することに代え、収集データの業務処理や分析を行うために、第三者に業務委託を行う場合があります。かかる第三者には、ITサービスプロバイダーやデータホスティングプロバイダ(アメリカのAmazon Web Servicesなど)が含まれます。

ビジネス移転

ソニーが事業の全部または一部を別会社に売却もしくは移転したとき、収集データは当該取引の一部として当該売却先もしくは移転先に譲渡される場合や当該売却もしくは移転に関する調査の中で当該売却先もしくは移転先に開示される場合があります。ソニーは、かかる取引が行われる前において収集データの機密性を保持し、かかる取引後は、合理的に可能な範囲でできるだけ速やかに収集データを削除致します。

政府当局/法執行機関

適用法令による要請がある場合、政府当局または法執行機関に対して収集データを開示する場合があります。

その他の第三者

ソニーは、自らを防御するためもしくは法的な権利を行使(例 利用規約の遵守の確保)するため、またはソニーが自らの法的義務の履行のために必要であると考える場合、収集データを監査人または弁護士、税務アドバイザー等の第三者コンサルタントに開示する場合があります。

5. データの保持

ソニーは、収集データをお客様との関係および3.収集データの利用目的に記載されている目的のために必要な範囲で、または適用法令により認められた範囲または求められている範囲で保持いたします。

ソニーは、収集データを、法的な請求から自らを守るためもしくは業務管理のために適切な期間、または法令で許される期間、保持する場合があり、これにより一定の期間、関連する収集データを保持いたします。

ソニーは、収集情報を保持する必要がなくなった場合、ソニーの情報セキュリティポリシーに従い収集情報を削除または匿名化いたします。

6. 収集データの国外への転送

収集データは、第3条に記載された目的で、処理、保存され、日本国内またはアメリカ合衆国へ転送されることがあります。なお、当該国の個人情報保護に関する法制度の概要は以下URLからご確認ください。https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/kaiseihogohou/#gaikoku

7. 安全管理のための措置

ソニーでは、国際標準化機構 (ISO) の27001規格群や米国国立標準技術研究所 (NIST) のSP800シリーズなどの業界標準やベストプラクティスに基づき定められたソニーグループ共通のポリシーを適用し、ソニーが取得・保有する個人情報に対して厳重なセキュリティ対策を講じています。この対策には、組織的な情報セキュリティマネジメントの実施や定期的な見直し、従業員に対する定期的な教育研修、定期的な情報資産の棚卸、物理的な安全管理措置の実施(従業員の入退室管理、端末管理等)、通信の暗号化、厳格なアクセス制御、情報システムに対する定期的な脆弱性管理、などが含まれます。また、ソニーでは、収集データの一部を米国にあるデータホスティングプロバイダに保存することがあります。この場合、ソニーは、同プロバイダにおいて情報の安全管理のために必要かつ適切な措置が行われていることを確認の上、上記保存を行います。

なお、ソニーは、国内ソニーグループ・共通プライバシーポリシーにおいても個人情報の取り扱いに関する基本方針を表明しています。安全管理措置の概要については同ポリシーもご参照ください。

8. お子様に関する方針

ソニーは、収集データの収集、ストレージおよび使用に関連して、米国におけるChildren’s Online Privacy Protection Act(児童オンラインプライバシー保護法)およびその他の国・地域における適用法令を含む、児童に関する個人情報の収集、保管および使用に適用される法令および規則のすべてを遵守するよう努めています。対象アプリケーションは一般利用者向けであり、対象アプリケーションが16歳未満のお子様からであることを知りながらパーソナルデータを収集することは意図していません。このお子様の年齢は、お客様の居住国/地域によって異なる場合があります。もし、お子様が保護者もしくは後見人の同意なくパーソナルデータ(関連法規により定義されるもの)をソニーに提供したことに気付いた場合、以下に示す方法でソニーにご連絡ください。

9. プライバシー権

いくつかの国または地域においては、お客様は、ソニーが保有する収集データについて、ある特定の権利を有しています。当該権利は、ソニーが保有している収集データの複製や、訂正、修正、削除、拒否などの請求をする権利を含みます。これには、お客様が、特定の収集データをお客様またはお客様が選んだその他の組織に対して、構造化された機械可読性のあるフォーマットで提供することを請求する権利も含まれます。加えて、一定の場合(特に、契約または法的な義務を履行するために情報の取扱いが必要ではない場合)にお客様は、ソニーによる情報の取扱いに対して異議を申しでることができる権利も含まれます。お客様が当該請求を行う場合は、下記の窓口までご連絡ください。 (https://www.sony.co.jp/privacy-policy/application.html) また、お客様のご質問やご懸念に対するソニーの対応にご不満がある場合、お客様は、お住まいの地域、お客様が生活している地域もしくは働いている地域、またはソニーの法令違反があったと考えられる地域を管轄するデータ保護当局に対して通報する権利も含まれます。

10. 本プライバシーポリシーの変更

ソニーは、本プライバシーポリシーを随時変更することができ、対象アプリケーション上で変更に関するお知らせを掲載することによってお知らせいたします。お客様は、変更されたプライバシーポリシーについてご確認ください。この場合、適用される法令に認められた範囲内で、お客様が変更日以降も対象のアプリケーションの使用を継続されることをもって、かかるプライバシーポリシーの変更にご同意頂いたものとみなします。

11. 問い合わせ窓口

本プライバシーポリシーについてご質問やご懸念などがある場合は、下記の窓口までご連絡ください。

https://www.sony.jp/support/